きのこブログ

北海道在住/45歳/中2と年長(ASD)男児の母/

2歳~【癇癪に悩まされる】

2歳を過ぎたころから、たびたび癇癪がありました。

 

癇癪だ、と思い始めたのが2歳過ぎです。
(それまでの赤ちゃん期の「泣く・怒る」は癇癪とは判断していなかったので)

 

毎日あるわけでも、週に何回あるとか定期的にあるということではなく、

なにかのスイッチが入ったと思われる瞬間から、大声で泣き始め

「やだー!やだー!」の連呼。

 

抱っこしようとしても拒否されるので、私はソースケと同じ高さの目線になるように腰を下ろして「どうしてほしいのか?」を尋ねてみますが、

持ち直すことなくひたすら怒ります。

 

こうなると、大抵何をしてもダメです。

 

大好物のドーナツをチラつかせても、ダメ。
大好きなワンワン(いないいないばぁ)見よっか!と誘ってもダメ。

 

何度か話しかけてダメだった場合、その場から少し離れ、

私は普通通りその時にやるべき家事を進めたりします。

買い物帰りだったら、買ってきたものを収納したりそのまま夕飯の準備に取り掛かります。

 

15分くらいそのまま泣き続けてから

ふと、「ママー😢」「抱っこしてぇ~」と声をあげるタイミングがやってきます。
するとようやく抱っこさせてくれるので、そこからは「あっちに行く」「ドーナツ食べる」などと要望を言い、突然雲が晴れたかのようにフツーの姿に戻っていきます。

長男がこの年齢だった時のことを常に思い出しながら、次男の子育てをしていますが

この頃は「ちょっと遅めかな」と思う程度でした。

 

最初の頃は

「こんなに何をしてもダメで、本人も訳が分からなくなっている状態は眠いから機嫌が悪いってやつに違いない」
 と思っていました。

 

でも、よく観察しているとその頻度は少ないことに気づきました。

機嫌が直ると、先ほどの一例のように雲が晴れたかのようにケロッとします。

眠たい=機嫌が悪いということではなかったのです。

眠い時ももちろん手を付けられないほど、泣き叫ぶことはありますが

眠くないときも同じなのでした。

 

一度、癇に障るきっかけがあると大声で泣きさけんだり、文句を訴えたりを続けます。
2歳の時点でおそらく標準より発語が遅かったのもあり、

意思の疎通を図ることが難しかったので、

なぜ嫌なのか、なぜそんなに怒るのか、

ということは深く考えず成長していけば落ち着くであろうとどっしりと構えてしまっていました。

 

いつもだいたい30分くらい。

 

この時間が長いのか短い方なのかはわかりません。

 

発達障害なのかな?と思い始めてからいろんな方のブログを覗くようになり、

他の子はどうなのかと見ていると

 

「1時間はザラ。30分は短い方」

 

なんていう記事がどんどん見つかりました。

 

なにぃーっ!?
30分パニックになっている状態で「もう限界」と思っているのに

1時間なんて・・・・

 

この頃はどういう時に【癇癪】を起こすのかはわかりませんでした。
どういう時に、スイッチが入るのかは、振り返ってみてもはっきりとわかることはありませんが、大人の私たちが理解できることの中には見つからない小さな、本人からこだわりが、ソースケの癇に障ってしまっていたのだろうと思います。